過去1年のマッチング数:3,091
登録物件数:10,311
企業会員数:1542※2021年12月現在 グループ企業実績含む

スタッフブログ!

ルミネへの出店するには EC企業のPOPUP戦略

投稿日:

ルミネと言えば、新宿ルミネですかね

大宮、横浜、北千住、立川など郊外もあり、いたるところに展開をしており、都内近郊で住み方はあちこちで見ると思います

また少し小さいターミナルにはアトレがきちんと駅ビルを展開

ルミネとアトレの違いは。。。よく聞かれます。

ららぽーととイオンモールの違いは。。。と聞かれるとの近いかもしれません。

結論はスーパーなどの食品がどこまで強く展開しているか、があると思います。その違いは明らかで、日常から非日常、ファミリーからヤングOLなどのターゲットの違いがでると思います

コロナの影響もあり都市部の活動人口が減少することにより、ルミネの影響は大きく、物販比率80%以上の施設だけに、アパレルなどの入れ替えは出てくると思います。 

いままで、ネット通販で売上を伸ばしてきたEC企業などは今後、POPUPなどでルミネへの展開などチャンスもあると思います。 

弊社ではネット通販企業がショッピングモール・駅ビルでのPOPUP出店を数多くサポートしてきております。

出店する際の条件交渉、プレゼント資料作り、全体のリレーション、店舗展開などを的確にサポートいたします。

-スタッフブログ!

執筆者:

関連記事

【クリック&モルタル 大和正洋】2020年横浜駅ビルが大きく変わります!

  2020年に横浜駅ビルが大きく変わります!既存ルミネと新たにJRが駅ビル開業を予定しております。 横浜駅周辺には既に、ジョイナス、ダイヤモンド地下→現在はジョイナス統合、ポルタ、ベイクォ …

no image

【新規出店】ストラスブール横浜高島屋店

話題のお店が催事出店! ストラスブール 横浜高島屋店は、2024年1月31日に横浜高島屋の地下1階Foodies’ Port2 ベーカリースクエア内にオープンした生ドーナツ専門店です。 同 …

コロナで店舗大量閉店時代へ

ショッピングモール・駅ビル・百貨店の店舗状況はどうなっているか? 皆さんも気になることでしょう。 弊社では毎日のように経営者と打ち合わせをしており、店舗状況などをヒアリングしております。 緊急事態宣言 …

コロナ後に勝ち残る小売業とは? いや、価値残る小売業とは?

コロナ後に勝ち残る小売業とは? いや、価値残る小売業とは? ショッピングモール、駅ビル、百貨店では勝ち残れない? コロナによって消費者は ネット通販手軽さを 体験できた その結果、さらなる ネット化が …

2021年春オープンした話題のショップ 出店サポート実例 ワークマン女子

今年のアパレル物販での 話題店舗と といえばワークマン女子 この度、大阪 難波シティへの出店のサポートをさせていただきました。1号店から出店サポートを行っており、ようやくの大阪市内の店舗となりました。 …

希望条件登録はこちら