過去1年のマッチング数:3,091
登録物件数:10,204
企業会員数:1542※2021年12月現在 グループ企業実績含む

スタッフブログ!

店舗販売、Zoom販売で 実際できるのか?

投稿日:

<百貨店、専門店、小売業のあり方>

ニュース記事 

日経クロストレンドのニューストピックス

三越伊勢丹 Zoom接客でランドセル成約5割、見えた「売れる商材」

阪急阪神百貨店がオンライン接客サービスを本格化、LINEやZoomで顧客からアプローチが可能に

動画販売の元年とも言われる2020年コロナ時期

今までは動画オンラインで販売なんて。。お客様を施設、店舗へ来店頂くことが第一目的であったのですが、、

ついに店舗からオンライン販売会をする時代がスタートしました。ネット通販を超える新しい販売スタイルへの時代になり、10年以内に新しいマーケット産業を支える企業が出てき、販売形態の主流になることでしょう

では既存百貨店、店舗でいうと、

都市部の店舗、百貨店は観光客、富裕層などがメイン顧客

郊外の店舗は大型化した店舗による地域No1、または店舗内のオンラインスタジオから世界中へ商品説明を配信していき、販売をしていくモデルだと思います。もちろん、物流網は解決要因がありますが、10年後は十分可能性あると思います

ネット通販を超える新しいパラダイムシフト、そろばんから電卓、暗記・経験からシステム管理みたいに、ネット×店舗の新しいツールとして活躍できると考えております。

新しい取り組み、是非とも応援したいです

-スタッフブログ!

執筆者:

関連記事

緊急事態宣言コロナの中でも出店意欲のあるテナントとは

緊急事態宣言コロナの中でも出店意欲のあるテナントとは 直近2か月間で出展されている企業を見てみると やはりサービス業が多く見られる 特に習い事の案件の方であったりスポーツの習い事の一環とした テナント …

ショッピングモール出店出店する上で大事なポイント、成功ポイント5つ

ショッピングモール出店について、出店する上で大事なポイント、成功パターン5つ 土日の集客力施設売上とSM売上内装投資施設内立地と間口商圏人口 まずは、 1、土日の集客力についてみてみましょう ショッピ …

コロナ感染拡大における出店戦略・小売業界の未来

小売業界の未来は若者にある! 最近コロナで出店凍結する方が増えているのは、だれでも想像ができるでしょう。 私が担当するクライアントさんでも、出店凍結!で店舗展開を終了する方が多くおります。 ところが、 …

最近の出店に関しての問い合わせについて、質問事項についてのお答え。

最近の出店に関しての問い合わせについて、質問事項についてのお答え。 ルミネポップアップ出店は可能ですか? この中においてポップアップのニーズが急激に伸びています弊社においても3月4月においては100店 …

&bridge ワールドアウトレット

ワールドアウトレットの &bridge にやってきました。 にしおおみやファッションモール のテナントになっている施設で、埼玉の大宮西になるのですかね。都内から車で 、1時間くらいで着きました …

希望条件登録はこちら